NEW!! 和歌山県田辺市 ボート免許取得教習 特定操縦免許講習(移行講習含む)開催決定!!
2025/02/20
★新規ボート免許取得教習 特定操縦免許講習(移行講習含む)田辺教室 開催決定!!
田辺市で小型船舶操縦士免許フルビットができる。ボートだけでなく、水上オートバイ、特定操縦免許まで取得ができます。
★新規取得教習★
学科 田辺パークサイドホテル
実技 内之浦
〇1級小型コース(学科4日間、実技半日)・・・・・・・・・・・162,700円
学科 4月 5日(土)、 4月 6日(日)、 学科 4月 5日(土)、 4月 6日(日)
実技 4月 7日(月)~ 4月11日(金)のうち半日(JEISより指定)
〇2級小型コース(学科2日間、実技半日)・・・・・・・・・・・135,400円
学科 4月 5日(土)、 4月 6日(日)
実技 4月 7日(月)~ 4月11日(金)のうち半日(JEISより指定)
〇特殊小型コース(学科1日、実技半日)・・・・・・・・・・・・・82,000円
1級同時取得 226,500円 2級同時取得 199,200円
学科 6月14日(土)、 6月15日(日)
特殊実技会場:文里港 特殊実技教習開始時刻は学科受講される際にお伝えします。
★特定操縦免許講習(移行講習含む)★
旅客船や遊漁船等、人の運送をする小型船舶を船長として操縦する場合、1級又は2級小型船舶免許の他に「特定操縦免許」という資格が必要です。
特定操縦免許講習は((旧)小型旅客安全講習)は、その「特定操縦免許」を取得するための講習です。
講習は、以前の小型旅客安全講習(救命科目7時間以上)の内容に追加して、「事故を未然に防ぐ」観点から、船長の心得や出航判断能力に関わる知識等(小型学科科目4時間以上)及び旅客船の安全運航に必要な操船技術に関わる乗船実習(小型実技科目4時間以上※1名乗船)を新たに取り入れて、合計3科目15時間以上の課程を受講するとともに、修了の要件として、科目毎の修了試験に合格しなければなりません。このため、修了試験に不合格の場合は、合格基準に達するまで補講・再試験が行われます。
〇特定操縦免許講習(新規) 【学科 実技 救命 3日間】・・・・138,900円(1級) 138,700円(2級)
〇特定操縦免許講習(海技免許受有者) 【学科 実技 2日間】・・・・116,400円(1級) 116,200円(2級)
■令和6年(2024年)3月までに特定操縦免許を取得した方は移行講習の対象となります。
令和8年(2026年)4月1日以降も特定免許を使用する場合は、令和8年(2026年)3月31日までに移行講習を修了して、新しい特定操縦免許を取得する必要があります。
令和6年3月31日までに特定操縦免許講習(小型旅客安全講習)を受講して特定操縦免許を取得した方は、経過措置として、令和8年3月31日までは、現行免許のまま、小型旅客船・遊漁船に船長として乗船可能です。ただし、令和8年(2026年)4月1日以降も小型旅客船・遊漁船に船長として乗船する場合には、令和8年3月31日までに移行講習(新制度特定操縦免許講習課程のうち、今回拡充される学科科目・実技科目)を修了(修了試験あり)して、新しい特定操縦免許を受けなければなりません。このため、修了試験に不合格の場合は、合格基準に達するまで補講・再試験が行われます。
( 実技講習の免除 )
移行講習を受講される方で、小型旅客船・遊漁船の船長として 3 か月以上の乗船履歴が所定様式にて証明できる場合、移行講習課程のうち実技講習が免除できる場合があります。希望される場合は、必要書類に追加して乗船履歴証明書及びその他書類を提出して下さい。※書類審査があります。
ただし、上記、乗船履歴による実技科目免除は移行講習に限られ、移行講習が実施される経過措置期間(2026 年(令和 8 年)3 月末日まで)終了後に、特定操縦免許講習を受講する場合には実技科目の免除はございませんのでご注意下さい。
〇移行講習 (実技受講)【学科 実技 2日間】・・・・・・・・・・・116,400円(1級) 116,200円(2級)
〇移行講習 (実技免除)【学科のみ 1日】・・・・・・・・・・・・・・26,800円(1級) 26,600円(2級)